ある(あめる)の徒然日記

間隔は空きますがまったり更新していきます

想い描いてたパーツでPC完成しました

 

CPU:AMD Ryzen9 3900X

CPU Cooler:Corsair H150i PRO RGB

RAM:G.Skill TridentZ RGB 8GB×2 DDR4-3600

MB:ASRock X570 Taichi

GPU:ASRock RX5700XT Taichi OC+

SSD:Samsung 970EVO 250GB NVMe m.2

PSU:Thermaltake TOUGHPOWER GRAND 1050W

CASE:Thermaltake VIEW71TG

 

ようやく

自分のある程度思い描いていた

パーツを集めてのパソコンが完成して

安定稼働するようになりました

 

これで数年は

換装することなく使い続けて

いけそうな感じです

 

まぁ

メモリの追加とかSSDの追加とか

ケースの新調とかはあるかもですが…

 

パーツは壊れない限り使い続けていきます

 

ゲームを遊ぶのと

グラフィック系のお勉強ができたらと

思っているので

その辺で活かせていけたらと思ってます

 

今回…

ひと通りパーツを組みあわせて

パソコンを完成させて…

分かったことがありました

 

昔の自分は

CPUやGPUに重きを置いて

パーツ構成を考えていました

 

特にゲームでの使用が多かったため

GPUは特に重視していました

 

逆にメモリやMBに関しては

最低限あればいいと思ってて

あまりお金をつぎ込むことは

していませんでした

 

でも…今回ひと通り

パーツを揃えてパソコンを構築して…

妥協できる箇所なんて

どこにもないってことを知りました

 

メモリもクロックの高いメモリを

使用することで

AMD RyzenのCPUを使ってる場合は

如実にベンチマークの結果に

影響が出ていることを知りましたし

MBに関しても

以前使っていたASRock X470 Master SLIと

今回購入したASRock X570 Taichiとでは

BIOS画面内での設定項目に

結構差があることを感じました

 

設定が細かくできれば

より各パーツの性能を

活かしやすくなりますから

かなり大切だったということを

今回改めて知りました

 

そしてGPU

闇雲にグラフィック性能に

重きを選んで選択しても

CPUがそのGPU

100%の力を引き出せるのか…

俗に言うボトルネックと言うものが

ネットで調べて分かったので

自分の夢であったRyzen9 3900Xを

買うことに決めました

 

CPUを冷やすクーラーも

空冷よりも簡易水冷のほうが

お金はかかりますが

より効率的に冷やすことができるのが

分かりましたし

 

今回のパーツを揃えて使う際

やっぱりPSU(電源ユニット)の選択も

考えるようになりました

 

こうして

改めて色々と勉強して

知識を増やして臨んで作った

今回のパソコンは…

 

自分の出せる予算の範囲内で

満足のいくパーツを揃えて

作ることができました

 

そして

Ryzen9 3900Xは全コア4.25GHzにして

メモリもDDR4-3800まで上げましたし

RX5700XT Taichiは低電圧化により

電圧を下げることにより

若干ですが消費電力の減少を

実現することができました

 

自分はパソコンが大好きです

ゲームで遊ぶのはもちろんですが

色々パーツの構成を考えて

揃えたあとも自分でOCに関して調べて

それを実行して

ベンチマークを計測したりするのが

好きでもあります

 

パソコン好き…そして自作好きは

この歳になっても止められません

 

まぁ今回は

納得のいく構成で組めたので

100点満点の評価と思っています

 

大切に使いつつ…

さらに知識を得られるように

楽しみながら使っていこうと

思っています

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました