ある(あめる)の徒然日記

間隔は空きますがまったり更新していきます

SAPPHIRE RADEON RX5700 PULSE レビュー

 

f:id:amellstella:20190908165832j:image

 

f:id:amellstella:20190908165853j:image

 

f:id:amellstella:20190908165920j:image

 

2019年9月2日に
この製品を購入しました


各メーカーさんにてオリファンモデルが
発表・発売されるようになり
リファレンスモデルの価格下落が
僅かですが始まりつつありますが…


やっぱりリファレンスモデルには
静音性の面で不安が拭いきれなかったので
多少割高感はありましたが
オリファンモデルを選びました


購入して約1週間が経過して…

ようやく動作も安定してきました

なので今回は主に五つの点に関して

簡単なレビューをしてみました


よかったら参考にしてみてください

 

安定性(★★★★☆→★★★★★)

久し振りのRADEONブランドGPUだったので
最初は少し手間取りました

RADEONGPUの設定に

最初のうちはかなり戸惑いを感じてましたが

ネットで調べながら色々設定をしていくと

少しずつ動作は安定してきて

今はもう完全に安定してる感じです


もともとSAPPHIREのGPU
PULSEシリーズと言いNITROシリーズと言い
過去から高評価を受けてきたGPUブランドなので
そこは問題ないと言えば問題ないのかもしれません

 

②画質(★★★★★)
人によってこの辺りはどの程度のレベルを
求めてるかによると思います
個人的には色合いとかの面では
GeForceよりRADEONのほうが
上のレベルをいってると思ってます
文句のないレベルで安心感で満たされてます

 

以前使用してたGTX1060では

ゲームによってですが

画質を中設定にしてたのがほとんどですが

RX5700に換装すると同時に

高設定やウルトラ設定にしても

普通に滑らかな映像で遊べるようになったのは

とても満足しています


③機能性(★★★★☆)

RADEONGPUが久し振りなので

まだGPUの各種設定に関しては

まだ勉強してる最中ですが…

 

Anti-Lagであるとか

RADEON IMAGE SHARPNINGとか

Fidelity EXとか

色々な機能が使えるようになってて

これを使いこなせられれば

さらにこのGPUの価値が上がると思います

 

ただ一つ不満があって

RX500シリーズにはあって

とても重宝されていた

Fluid MotionがRX5700シリーズには

非対応なのが個人的には残念ですね

 

いずれRX5700シリーズでも

使えるようになるのか…

使えるようになったらいいですね


④処理速度(★★★★★)

上位に当たるRX5700XTに比べると

やはり劣るところはありますが

RX5700で考えれば全然問題なく

主にゲームにて使用していますが

ゲーム中にこの点でのもどかしさ等は

全く感じることはなく

逆に満足しているレベルです


⑤静音・省電力性(★★★★★)
ここも人によって評価は分かれると思いますが
自分としては文句なしのレベルです
特に設定を弄らずデフォルトのままでも
高負荷時でGPUが70℃を超えた辺りで
少し音がしてるかな?のレベル
ファンの回転数設定デフォルトで
GPU70℃の時に
ファンの回転数は1400〜1600RPMで
落ち着いているようです
これなら自分は十分静かで
GPUにも負担はあまり掛かっていないと

思っています

 

もう少し慣れてきたら

細かい部分を少しずつ

弄ってみようかなと思っています


⑥付属ソフト(購入直後のため未評価)
まだ全てを試したわけではないですが
TriXXに関してRX5700シリーズは
今月上旬対応とネット記事で目にしたので
対応されたら改めて使用してみら予定です



SAPPHIREのサイトでDLしてみましたが
今は起動させてみてもすぐ落ちています


⑦総評★★★★★
CPUでRyzen3000シリーズがお目見えして
一気にIntel CPUとの差を
縮めるどころか場合によっては
追い越すくらいの性能を見せつけて
驚かせてくれました


GPUでもそれは当てはまり
NVIDIAが慌ててSuperシリーズを
出すくらいなのだから
AMDが自信を持って世に出したことが伺えます


消費電力とか静音性は
まだNVIDIAに劣る部分はあっても
RX400やRX500シリーズの時のような
明確なNVIDIAとの差は
ほぼ感じなくなりました

 

あとは…

やっぱり最近のゲームは

NVIDIAに最適化されてるゲームが多いので

RADEONにも最適化されてるゲームの数が

もっと多くなってくれたらと思っています


リファレンスモデルは試してないので
何とも言えませんが
今回購入したオリファンモデルは
購入前から描いていた自分の中の予想図を
さらに良い意味で見事にぶち壊してくれました


レイトレやDLSSと言った機能は

まだRADEONでは未実装で
これを求めるなら現状は
NVIDIAのRTXシリーズ一択になりますが
そこまでは求めていなくて
FullHD〜WQHDでのゲームの安定さを
求めるとしたら
このGPUは文句なしに
お勧めできる一本となると思います


SAPPHIREのRX5700シリーズGPUなら
保証は2年と他のに比べ1年長いのも
何気に高評価に繋がる部分だと思います

 

 

ここまで…

色々項目に分けて

このGPUで自分が感じたことを

記してみました

 

CPUもGPUAMDに揃えて

個人的にはそこが一番満足してます

 

いずれは…

リファレンスモデルのRX5700を

用意して

CrossFireをやってみたいなって

思ったりしてます

 

まぁその前には

電源ユニットの強化が

必要ですけどね

 

NVIDIAAMDかで

GPUは長年対峙してきています

明らかに今までは

一長一短あったRADEONですが…

 

RX5700シリーズで

この辺をいい感じに埋め合わせてくれて

ゲームがメインの使用環境でも

普通に選択肢として

入るようになったことは

素直に嬉しいです

 

 

最後に…

今の自分の環境で

ベンチマークを計測した時の

画像を添付しておきます

 

CPUはRyzen5 3600を

全コア4.0GHzにOCして使用しています

メモリに関しては

G.SkillのDDR4-3600メモリ(Sniper X)

8GBの2枚組16GBを使用しています

GPUに関しては

電圧のみを標準時の1.037Vから

1.020Vに変更して使用しています

PSUは750Wの80+Goldを使用しています

 

f:id:amellstella:20190908181840j:image

FFXIV 漆黒のヴィランズ Benchmark

(DirectX11/最高画質/1080p)

 

f:id:amellstella:20190908181944j:image

3D Mark Time Spy

 

f:id:amellstella:20190908182018j:image

3D Mark Fire Strike

 

f:id:amellstella:20190908182112j:image

World War Z(Vulkan/Ultra/1080p)

 

f:id:amellstella:20190908183849j:image

Tom Clancy's The Division2

(DirectX12/Ultra/1080p)

 

f:id:amellstella:20190908184042j:image

Tom Clancy's The Division2

(DirectX12/High/1080p)

 

購入や選択に際して

少しでも参考になったら幸いです

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました